2013年03月14日

ナルセ探偵ノート(A)

ナルセ探偵の事件メモ#1


ナルセ探偵事務所のアキラです。わたしがこっそりナルセ探偵の目を盗んで、レビューしてますこのサイト。
第一回と第二回は去年、今年のCDを選びました。
ナルセ探偵ノート(A)レコード時代に発売されたアナログのデジタル化されたCD、ハイレゾ音楽までを探求したいと思ってます。
1969年にウッドストック音楽フェスティヴァルが開催されたのがさかいに、商業ロックがビジネスになります。
今では当たり前のシンガー・ソングライターが登場するのが1971年。
録音機材が真空管からトランジスタに変わっていきます。レコードアルバムとしては1971年からが俄然面白くなりますが、1969年以後に登場する音楽、影響を与えたミュージシャン、影響を受けたバンドを織り込んで、わたし流のレビューブックにいずれはしたいと思っています。
しかし、その実。買い逃し、ダブル買いをしないためのデータベースでもあるのです。(A)
※クラシック音楽のレコード、CDと映画のDVDはナルセ探偵が、どこかでレヴューサイトを開いています。



同じカテゴリー(ノート)の記事画像
ブログ投稿時の写真を自動リサイズ
ナルセ探偵のカスタマイズ・メモ#1
同じカテゴリー(ノート)の記事
 ブログ投稿時の写真を自動リサイズ (2013-05-07 21:25)
 ナルセ探偵のカスタマイズ・メモ#1 (2013-03-15 23:30)

Posted by アマデウスレコード at 23:53│Comments(0)ノート
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。